5:30am |
当直の職員が起床。窓を開けたり、朝食や弁当の準備をし、子どもたちが起きてくるのに快適な環境を整えます。 |
6:00am |
小学生の起床時間。爽やかな一日の始まりになるよう、優しい声かけで目覚めさせていきます。 |
7:15am |
小学生が登校していきます。集団登校で年長の班長、副班長が責任持って引率します。 |
7:30am |
中学生、高校生が登校していきます。 |
8:30am |
幼稚園までは、早番の職員が送っていきます。今年は1名の幼児さんが通っています。 これで朝のあわただしさは終わってホッと一息。それから職員は館内の掃除をします。 清潔な整頓された空間であることを常に心がけています。 |
9:30am |
職員の打ち合わせ会。前日の子どもの様子、心、体の両面を当日の勤務者に引き継ぎます。 |
10:00am |
日勤者は、園内、周辺の見回りをし、子どもがいない間にしかできない、事務作業や、学校を休んでしまった子を見守ったりします。 |
0:00pm |
昼食。職員と学校に行けなかった子ども、定時制に通う子ども達と一緒に食べます。 楽しくておいしい昼食です。 |
2:00pm |
午後の打ち合わせ会。ここでは、泊りに入る職員に知っておいて欲しいことを、朝の引き継ぎを聞いた日勤者が、伝えます。 |
3:00pm |
幼稚園のお帰りバスが到着。「よく、頑張ってきたね!」と声を掛け出迎えます。その後、着替えを済ませて、おやつです。 |
3:30pm |
小学生がぼちぼち帰ってきます。 おやつを食べ、宿題、時間割を済ませます。宿題を見るのは、主に、学習指導員ですが、宿題の量や、子どものペースも違うので、手の空いている職員も一緒になって、学習を見てあげます。 |
6:00pm |
夕食。一人、一人におかずが盛られて、自分でご飯を持ってきて食べ始めます。 |
7:00pm |
夕食後は、中高生がお風呂に入ったり、テレビを見たり、まだまだ遊び足りない子どもは、自室で遊んだり、時には騒ぎ過ぎて、注意をされることも…本当にみんな元気いっぱいです。
勉強している子どもはというと…、ほとんどいません!
|
10:00pm |
9時から10時くらいの間にはにぎやかだった夕陽ヶ丘がしだいに静まりかえります。 |
12:00pm |
ようやくそれぞれが部屋に入り落ち着きます。 それから職員は日誌を書いたり、たまっている書類を片付けたりします。 |
5:30am |
当直の職員が起床。窓を開けたり、朝食や弁当の準備をし、子どもたちが起きてくるのに快適な環境を整えます。 |
6:00am |
小学生の起床時間。ホームの小学生の子は目覚ましをセットし自分で起きてくる子もいます。 |
7:15am |
小学生が登校していきます。小規模の職員は手が空いている分、小学生を見送ります。 |
7:30am |
中学生、高校生がさっきの朝食でゆっくりし過ぎたのか、慌しく登校していきます。 |
9:00am |
午前バイトのある子はこの時間に出かけていきます。 |
9:30am |
ホームの勤務は基本的には宿直専門員2名が2泊交代でホームを見ていくのですが、時々は他の職員にも入って泊まって様子を見てもらっています。2泊目があるときには、9:00で一旦、宿直職員は帰ります。 |
4:00pm |
小学生が帰ってきます。おやつを食べ、宿題に取りかかります。 今日あったことなど、話しながら宿題したり、宿題が終われば外で遊んだりします。 |
5:00pm |
だいたい、夕食前には小学生はお風呂に入ります。 |
6:00pm |
夕食。個人、個人でおかずをわけるのですが、職員が忙しいときには、お手伝いを頼むこともあります。上手に盛り付けをしてくれ、職員は助けられることがあります。 |
7:00pm |
夕食後は、みんなでテレビを見たり、中高生が、お風呂に入ったり、自由にそれぞれが過ごしています。
|
9:00pm |
9時からは中高生の時間になります。 |
22:00pm |
ようやくそれぞれが部屋に入り落ち着きます。 |
23:30pm |
ようやく、一段落がつきます。 |